牧千夏の話したいこと

読んだ本や考えたことを勝手に紹介しています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

患者はすでに自分で自分を助けている_『技法以前』

向谷地 生良『技法以前 べてるの家のつくりかた』(医学書院、2009)を読みました。 印象に残った部分は次の通りです。 (前略)きっと後味が悪くて、後悔することも多いと思うけれど、今の苦しさを緩和することにかんしては、あなたはプロですよ」/そうい…

攻撃は弱者がするもの_『身近な人の「攻撃」がスーッとなくなる本』

水島広子『身近な人の「攻撃」がスーッとなくなる本』(大和出版、2012)を読みました。オーディオブックなので正確には聞きましたですね。 私は実は勘違いをしていまして、攻撃的な自分を改善する本だと思って関心を持ったのですが、そうではなく、身近な人…

優れた入門書_『テキストアナリティクスの基礎と実践』

金明哲『テキストアナリティクスの基礎と実践』(岩波書店、2021)を読みました。 デジタル・ヒューマニティーズ系の論文を読んでいると、常識として使われるような専門用語がたくさんあります。非常識な私は、もちろんそれが分からないので、調べるのですが…

正統派でも、低俗でもななく_『地下出版のメディア史』

大尾侑子『地下出版のメディア史』(慶應義塾大学出版会、2022)を読みました。 本書がここまで紙幅を割いてきたのは、日本の近代化過程においてけっして「公式」的、「正統」的ではないが、その実、もっとも愚直で真摯に、ときにはねじれたかたちで「知…

体を動かしながらつぶやく_『脳が勝手に記憶するユダヤ式英語勉強法』

加藤直志 『脳が勝手に記憶するユダヤ式英語勉強法 』( サンマーク出版、2016)を読みました。オーディオブックだから正確には聞きましたですね。 この本で、紹介される方法の中心は、 〈体を動かしながらつぶやく〉 というものです。暗記や言語学習において…

自分の専門分野において英語を学ぼう_『定年英語』

田代真一郎『定年英語 英語が話せなかったサラリーマンがなぜ定年後に同時通訳者になれたのか』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、2023)を読みました。オーディオブックなので正確には聞きました、です。 もっとも重要な主張は、 英語学習は、自分の専門…

草稿研究でしかできない仕事がある_杉浦静『宮沢賢治 生成・転化する心象スケッチ』

杉浦静『宮沢賢治 生成・転化する心象スケッチ』(文化資源社、2023)をご恵送いただきました。拝読しましたので、感想を述べます。 私がとくに心に残ったのは、以下の3点です。 草稿研究でしかできない仕事がある 私も詩を論じたときに、やはり草稿を取り寄…

目標が敗北をつくる_『僕らはそれに抵抗できない』

アダム・オルター『僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた』(ダイヤモンド社2019)を読みました。 印象的だった部分を引用します。 行動嗜癖には6つの要素がある。第1に、ちょっと手を伸ばせば届きそうな魅力的な目標があること。/第2…

空腹時に運動する_『オックスフォード式最高のやせ方』

下村健寿『オックスフォード式最高のやせ方』(アスコム、2021)を読みました。 正確には、聞きましたですね。オーディオブックの朗読で聞きました。 私は代謝に興味があるのですが、糖質・脂質・タンパク質の代謝がとても分かりやすくまとめられていました…

ドーパミンはドラッグ_アンナ・レンブケ『ドーパミン中毒』

アンナ・レンブケ『ドーパミン中毒』を読みました。 印象に残った部分と感想をまとめます。 神経科学者のノーラ・ボルコウらは高ドーパミン物質を大量に摂取すると、最終的に脳ドーパミン欠乏状態になることを示した。(略)ボルコウ博士らはこう書いている…

カロリー消費量は運動量と関係がない_『運動しても痩せないのはなぜか』

ハーマン・ポンツアー『運動しても痩せないのはなぜか 代謝の最新科学が示す「それでも運動すべき理由」』(草思社、2022)を読みました。 とくに勉強になった点を引用します。 寿命と代謝の関係を説明するより有力な説として1950年代に登場したのがフリーラ…

ああならなくてよかった_エッセイ

オレンジクロスの主催する看護・介護エピソードコンテストで理事長賞をいただきました。 エッセイはオレンジクロスのサイトでは公開されないとのことでしたので、ここで公開します。 www.orangecross.or.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

Tofu doughnuts

It rained all day long this weekend. I promised my son that we would walk to the doughnut shop in this weekend. We can't go because of the rain. But he wanted to go and cry, so we decided to make doughnuts. Then it was already 11:30 am ,an…

Windy

I read the book my friend wrote. I went outside and read it on the bench. It was a bit windy, I felt that spring was coming. I read chapter 3 and 4. They were very interesting. Mistery is a story that a character finds out about an insiden…

House works

My husband has changed his jobs and he is very busy now. I have to look after our kids and do the housework. Cooking is the hardest part of housework. I have many things to do so I have to cook in a very short time. And I cook lunchboxes f…

Go outside

I read the book my friend wrote.Yesterday was warm and comfortable, so I went outside and read it on the bench. Her book is about Mutsumoto Seityo and Japanese culture after World War second. In Chapter 1, she researched about the weekly m…

Mount Izunayama

I climbed Mount Idunayama with my kid. There was only a little snow in halfway up, but in after halfway up there was still a lot of snow . The most dengerous part is climbing down in the path covered in melting snow. We kept slipping, and …

脳から考えるライフハック_『寝る脳は風邪をひかない』

池谷裕二『寝る脳は風邪をひかない』(扶桑社、2022)を読みました。 面白かったポイントを簡単に紹介します。 授業や仕事に使えること そもそも私たち人間は、新しい習慣に慣れるのにどのくらいかかるのでしょうか。(略)各個人や各項目ごとによって違いは…

My sister's house

I visited my younger sister's house with my kids. Her house is completely clean. She has been good at organising and cleaning since she was a child. My kids played with her kids. Communicating with relatives is good for their growth. I als…

Hataraku Saibo

My son loves the cartoon "Hataraku Saibo",in which human cells are drawn as characters. Our body's cells are always protecting our body from viruses and bacteria. This cartoon draws this system like wars. My son enjoyed these stories,and g…

家事は手動の自動化_『狭い家でも「ゆとりある暮らし」は仕組みが9割』

みくろママ『狭い家でも「ゆとりある暮らし」は仕組みが9割』(三笠書房2020)を読みました。 この本を、家事の指南書として読みました。とても面白かったです。参考になったトピックをまとめます。 全ての部屋を24時間フル活用 学習机を辞めて子どもの勉強…

Hoppo Shijin

As ever I read "Hoppo Shijin" every day. Yesterday, I found some surprising articles. This was published in 1936,and it was written about Miyazawakenji. I had never read these articles before. And they tell me What the old poets thought of…

Mt Azumayasan

I climbed Mt Azumayasann with my son. Mt Azumayasan is near Sugadaira. The height of this mountain is 2354m,but it's not dangerous,and the route is not so long. My son used a simple clampon, it was enough to climb. We took 4 hours to climb…

Plum trees

I walked to pick up my kid . Yesterday is a bit warm, My kid took off his globe on the way home. He talked to me about a lot of things. For example, he ate a star-shaped croquet, he saw a very old trak, the front parts of which were broken…

Soy beans

Lately, I have been reading ”Hoppo Shijinn" every day. I have read it many times, but I read it again, I found new things. Yesterday, I also did that , but I felt sleepy. So I went for a walk at lunchtime. I stopped at a supermarket ,and b…

My old friend

I saw my old friend. We haven't seen each other for a long time. I felt we had changed a lot. In my twenties, I had a lot of things I wanted to do, so I tried to do everything. I could spend all my time doing that. But now, I have a lot of…

National Diet Library

Yesterday,I went to the National Diet Library to research some books. Actually, I don't like it very much. Because they have some complicated system, so I got confused sometimes. And it is so quiet. Of course, almost all library have to be…

Yudanaka hot spring

Yesterday, I took my second kids to Yudanaka Hot Springs. My kid loves trains, especially Nagaden. Nagaden is a local train for north of Nagano, so I wanted him to get a Nagaden express train. In the morning , we walked to Gondo station, a…

相手の心の動きを考えて伝える_伝えることから始めよう

高田明『伝えることから始めよう』(東洋経済新報社、2017)を読みました。オーディオブックなので、実際は聞きましたですね。手元にはないのであまり細かいところは覚えていないのですが、とても面白かったです。 計画は立てず、その場で最善を尽くす 高田…

Surprising email_English journal

Yesterday, I received a surprising email. I'm researching old local poetry magazines called "Hoppo Shijin", but I haven't been able to read them all. Because Hoppo Shijin is a small number, so the Fukushima Prefectural Library doesn't have…